『2019年GW 専門家による小学生向け科学講座を開催します!』
2019年GWの小学生向け科学講座
「空飛ぶバイク」と小学校理科のつながりを感じよう!
2019年4月4日(木)
NPO法人センス・オブ・ワンダーでは、ゴールデンウィーク中の4月29日に
最高の講師とスタッフ陣で本気の小学生親子向け科学講座を開催します。
今回のテーマは空飛ぶバイク!
テーマは、先日発表されたばかりの「ホバーバイク」という空飛ぶバイク。
http://www.news24.jp/articles/2019/03/25/06423935.html
こんな夢のような技術も、ベースにあるのは基本的な科学の理論。
小学校や中学校で学ぶ理科は大切なのです。
基本的な科学理論と最新技術がどのようにつながるのかなどを感じてもらい、
課題を論理的に考えるミニエンジニア体験などできる講座にしたいと検討中です。
〇空飛ぶバイクの物語〜夢を形にする科学〜
日時: 4月29日(月)10時〜11時30分ごろ
場所: 武蔵浦和コミュニティセンター
(JR武蔵浦和駅からスカイウオークで繋がってます)
講師: 佐藤太紀
東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻卒業。
その後、大手コンサルティング会社で世界を飛び回り、現在は株式会社
A.L.I.Technologiesにてドローンやホバーバイクのプロジェクトを担当
しています。
サポーター: 東京大学工学系ゼミ卒業生など
内容:・夢をかなえるための科学
・基本的な科学理論の体験
・科学を使って未来を考えよう(検討中)
対象: 小学生1年生〜6年生の親子、中学生は子どもだけで参加可能(会員でない
方は年会費2000円でご入会いただく必要があります)
参加費: 材料費として1人500円程度の予定
申込方法: こちらのフォームよりお申込み下さい
https://forms.gle/
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 【専門家に出会えるジュニアサイエンスカフェ開催しました!】(2019.10.28)
- 10月19日 「気象」をテーマにしたジュニアサイエンスカフェ開催!(2019.10.03)
- 『2019年GW 専門家による小学生向け科学講座を開催します!』(2019.04.04)
- 『研究を身近に感じられる東大五月祭ツアー開催しました!』(2017.06.02)
- 『ジュニアサイエンスカフェ in 戸田 開催しました♪ ~後編~ 』(2008.10.18)
「育児」カテゴリの記事
- 10月19日 「気象」をテーマにしたジュニアサイエンスカフェ開催!(2019.10.03)
- 『2019年GW 専門家による小学生向け科学講座を開催します!』(2019.04.04)
- 『研究を身近に感じられる東大五月祭ツアー開催しました!』(2017.06.02)
- 『ジュニアサイエンスカフェ in 戸田 開催しました♪ ~後編~ 』(2008.10.18)
「教育」カテゴリの記事
- 10月19日 「気象」をテーマにしたジュニアサイエンスカフェ開催!(2019.10.03)
- 『2019年GW 専門家による小学生向け科学講座を開催します!』(2019.04.04)
- 『沖縄で専門家たちとすご~い科学講座を開催してきました』(2018.10.08)
- 『航空工学+折り紙飛行機教室+ミニコンテスト開催します!』(2018.04.13)
- 『大人のサイエンスカフェ in 東大本郷キャンパス開催! テーマはAI』(2017.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント